なにかおもしろいことないかな? ほぼレッサーパンダブログになってきてます(~_~;)
2016/4/17 リス
円山原始林の雪がほとんどなくなってしまった。 はぁ〜。 楽しかった雪のシーズンもとうとう終わっちゃった。
エゾリスもこれからモフモフの毛もなくなってきてネズミっぽくなってしまうんだなぁ。 悲しいなぁ。
動画は3月に撮った円山原始林でのエゾリス
squirrel, エゾリス, 円山原始林 cattail
円山原始林に行くとたいていエゾリスに遭遇できる。 餌付けをしている人がいるからかなり人慣れしていて近くまで寄ってきてくれる。 カメラを向...
記事を読む
円山原始林を歩いているとエゾシマリスが出てくる。 エゾリスもかわいいけどシマリスもかわいいよねー。 ...
円山原始林のエゾシマリス。 頬袋にエサをたっぷりため込んでちょろちょろかわいらしい。 エゾリスよりちょっと小さくてまた別のキュートさ。 ...
円山原始林を通るとエゾリスが出てきてくれる。 動きが速いから撮影がけっこう大変。 しかもちょっと暗いから明るいレンズが欲しくなる。 ...
円山原始林を通ったらエゾリスやシマリスが出てきた。 今日は小雨が降っていて暗かったので、動きの速いリスたちを撮るのはなかなか大変。 木々...
円山動物園に行って帰りに円山原始林を通って円山公園駅まで歩いた。 エゾリスやエゾシマリスがいっぱいいた。 木々にエサを仕込んでいく人がい...
ブラブラッと円山に行ってきた。 朝早く、涼しい時間帯に行ったからか、エサをやる人たちがいるからか、けっこうエゾリスやエゾシマリスが出てきて...
円山原始林を歩いているとほぼ100%の確率でリスを見ることができる。 エゾシマリスが冬眠している冬の期間はエゾリス、暖...
円山原始林でエゾシマリスを見かけた。 頬袋一杯に木の実を詰め(人があげたヒマワリの種も)顔の形が変わるのもかわいらしいねー。 ...
円山原始林にエゾリスを見に行った。 朝、涼しい時間帯の方がエゾリスは見られるよ・・・という話を去年聞いていたので、朝早くから行ってきた...
円山原始林を歩いているとエゾリスが出てきた。 まっ珍しいことではなくいつものことなんだけど。 エゾリスもそろそろ冬仕様。 耳毛も伸...
円山原始林を歩いていたらふいに近づいてきたエゾリス。 めちゃくちゃ人に慣れている。 近づいても逃げない。 というか、向こうから...
シマリスたちが冬眠から覚めだした・・・・・・という噂を聞いたので円山原始林に行ってきた。 いるいる。 小さくて可愛らしいシマリスがチョロ...
冬のエゾリスはまるまるしていてかわいらしい。 雪の白さとのコントラストもすばらしく、見ていて時間が経つのを忘れてしまうのだ。 ...
シマリスが冬眠から覚めたって噂を聞いて円山原始林に行ってみた。 残念なことにシマリスには会えなかったが、たくさんのエゾリスとは遭遇できた。...
エサを持っていってあげる人が多いからか、円山原始林にいるエゾリスはかなり人慣れしている。 がさがさと歩いていると逃げるどころか向こうから寄...
雨がやんで晴れたので昨日よりも暖かい札幌。 それでも顔にあたる空気は冷たくて、エゾリスの吐息も白かった。 円山原始林に行くとエゾリス...
円山動物園に行くときに原始林を通ったので久しぶりにエゾシマリスを撮影。 このシーズンは木々が鬱蒼としていてかなり暗くなるので撮影がめんどく...
そろそろシマリスたちが冬眠から覚めだした、という噂を聞いて円山原始林に行ってきた。 ここ数日の暖かさと雨のせいで雪が溶けはじめてい...
雪が溶けた円山原始林には落ち葉が現れる。 落ち葉の中から木の実を探すエゾリスくん。 もうすぐ換毛で長い毛がなくなってネズミみたいになるん...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト