懐かしのキンギンわちゃわちゃ

キンギン レッサーパンダ

レッサーパンダが好きになったのはキンとギンの双子のわちゃわちゃを見たことが大きいかも。
2頭でいつもわちゃわちゃやりあっていたっけ。

左がギンで右がキン

キンとギンは円山動物園で、セイタとココの間に産まれた双子の姉妹。
色が濃い方がキンで、色が薄い方がギン。
体が小さい方がキンで、体が大きい方がギン。

左がギンで右がキン

双子なのに色も性格も違うのがなんかおもしろくて、よく見惚れていたなぁ〜。

手前がキンで後ろがギン

キンは神経質でけっこうブスっとしていることも多かったけど美人レッサーパンダ、ギンはよく食べるし行動がおもしろいって言われていたなぁ。
あぁ懐かしっ。

左がギンで右がキン

永遠に見ていたかったキンギン双子だけど、繁殖のため2016年にキンが釧路市動物園に移動。
釧路市動物園にいたシンゲン君との間に、かわいい娘を出産しましたが、50日後に病気でなくななっちゃったんだよね。

レッサーパンダを好きになった理由のキンとギンだったので、そらもうかなりショックだったなぁ。
下記は、2014年の冬に撮影したキンギンのわちゃわちゃしている動画でっす。

【レッサーパンダ】2014年の冬の思い出キンギンわちゃわちゃ Red Panda KIN & GIN at Maruyama Zoo

コメント