今週の月〜金は年に2回の長期の休みだと思っていたら、昨日今日は特別にオープンしていたんだ円山動物園。昨日の夜、常連さんのブログを見るまで気づかなかったよぉぉ。
ってことで今日の円山レッサーズ。
今日はセイタとエイタ、円実とギンが屋内と屋外の入れ替えの日。
新しい体制になってから日が経っていないので、まだ確実にどうする…っていうことは決まってないのだそう。
屋内の吊り橋飼育場に出ていたのはセイタ。
新しい飼育員さんが、今まであまり使われていなかった四方が硝子の場所にリンゴを置くようになったとのことで、セイタがそちらに行っていた。
あそこはセイタのための場所…みたいな感じ。
下から眺められるから広くてまっ白の手足の裏がじっくり見られるんだなぁ〜。
下記の動画で見ることができるよん。

今日のココは、食事中にお尻まわりの毛を刈ってもらっていた。
こびりついたり固まったりで不衛生なので、洗浄だけではダメな場合、毛を刈るのだそう。
最初の頃は嫌がっていたそうだけど、今はもう慣れたもの。
「またやってんのー」ってな感じで、パクパク食事に夢中でした。

エイタは外に出てきて、ちょっと走ったりしてたので、おっ…テンション上げるかな〜って思って見ていたんだけど、それだけでパワーダウン。
すぐに寝ちゃいました。

ギンは久しぶりの屋外放飼場。
円実と離されてから、ずっと屋内だったからねー。
(緊急事態宣言で閉園していたときはどういう風になっていたかわからない)
円実と離れて、円実はまだ悲しそうだけど、ギンはもうスッキリした感じ。
すごく顔つきが穏やかになったような…気がする。
ぽやんとした感じは変わらないけどね。

円実はまだ母親と離れたことを引きずっている感じ。
ふだん見たことないような鳴き方で鳴いてるもんなぁ〜。
探している感じもするし。
ニオイとかするんだろうね。
早く慣れるといいんだけど。
コメント