開園時には27℃もあった札幌円山動物園。
今日はレッサーパンダたちはやばいな!と思って高山館に到着。
まだ屋内展示場は閉鎖されていたけど、中のガラス展示室の1つが変わっていた。
床にウッドチップ(木の皮?)のようなものが敷かれ、木組みがされていた。
もうひとつのガラス展示室はまだ何もされていなかったけど、早々に変更されるような感じであった。
メイン放飼場に出てきたのはセイタ。
朝ごはんをちょこっと食べたら日陰のある木々の中に入っちゃった。

ココは朝ごはんを食べたらすぐにいつもの場所に。
ただ、暑すぎて寝てられないみたいであった。

エイタは朝ごはんを食べたあとは、飼育員さんが放飼場に撒いたリンゴを探しまくっていた。
最初に、セイタ、ココ、エイタが出てきたわけだが、20分ほどで収容。
そりゃそうだよねー、あまりにも暑すぎ。
見ている方もはぁはぁだった。
そして、メイン放飼場に登場したのは円実。
メイン放飼場は木々や草花が多く、日陰が多いのでほかの2つの放飼場よりも安全なのだそう。
セイタは高齢なんで、円実と交代したのだそうだ。

コメント