屋内展示場の閉鎖が解除された円山動物園アジアゾーンの高山館。
これでいつ行ってもすべてのレッサーズを見ることができるようになった。
暑くてすべて屋内に…という場合などは別だけど。
今日はメイン放飼場がセイタ。
セイタは外周を回ってくれず、けっこう樹木の中を歩き回るからすぐに見失ってしまうんだなー。

真ん中の放飼場に出てきたのはココ。
でも屋内の掃除が終わったら収容されてしまった。
ちょっと暑かったからなぁ。
でも、屋内に戻ったあとは、屋内展示場のガラス展示室に登場。
新しく組まれた木組みをいったり来たりしていた。

エイタは屋内のガラス展示場にいた。
その後、寒帯館側の外の放飼場に出てきて、そちらで歩き回っていた。

ココが屋内に収容された後に出てきたのは円実。
食事中、飼育員さんに体についたひっつき虫を取ってもらってたんだけど、それが気になったみたいで「食事中に触んないでよっ」って飼育員さんに訴えていた。
ひっつき虫がけっこうガッシリ毛に絡まっていて取るのが大変だったみたいなこともあり、飼育員さんも諦めていた。
コメント