最近、たまに見かけるガラスにリンゴを貼るご飯タイム。
以前はよくその方法をやっていて円山方式なんて呼ばれていたこともあるようで……。

この方法は、爪でひっかけるか、口で直接いくか、爪と口を利用するか…など、それぞれの個性がでるから見ていて面白いんだよなぁ。
単にかわいいっていうのもあるけど。

ちょっとどんくさいセイタは、リンゴを取るのに四苦八苦、うまく取れなくてポロリと落とすのもご愛敬。
そんな姿を見るのも楽しいけど、セイタはやっぱり大きなまっ白な手のひら。
ここをぜひ見ておくんなまし。
最近、たまに見かけるガラスにリンゴを貼るご飯タイム。
以前はよくその方法をやっていて円山方式なんて呼ばれていたこともあるようで……。
この方法は、爪でひっかけるか、口で直接いくか、爪と口を利用するか…など、それぞれの個性がでるから見ていて面白いんだよなぁ。
単にかわいいっていうのもあるけど。
ちょっとどんくさいセイタは、リンゴを取るのに四苦八苦、うまく取れなくてポロリと落とすのもご愛敬。
そんな姿を見るのも楽しいけど、セイタはやっぱり大きなまっ白な手のひら。
ここをぜひ見ておくんなまし。
コメント