穏やかに過ごしていた円山動物園のレッサーパンダたち

円実 レッサーパンダ

連休があけて久しぶりに行った円山動物園。
真ん中の放飼場はまだ整備ができていなくて使用せず。
各放飼場の木々がけっこう傷んできていて、この先ちょっと大変そうだ。

円実は屋内のガラス展示室。
相変わらず近づくとパッと逃げていってなかなか撮影をさせてくれない。
食べてるときがチャンスチャンス。

エイタ
表情豊かなエイタ

エイタはいつも通りリンゴを探しまくっていた。
エイタってほんと表情豊か。
食事の時はマジで嬉しそうだもんなー。

ココ
すぐに寝ちゃったココ

寒帯館側の放飼場に出てきたのはココ。
真ん中の放飼場のいつもの場所が使えないので、こちら側で飼育員さんのお股ケア…なんだけど、やっぱり慣れないからかすぐに逃げちゃって。
飼育員さん、たいへんそう。

セイタ
ブドウをパクリ

屋内ガラス展示室にいたセイタは、相変わらずかわいらしい。
寝ているときもきちんとお客さんのそばで、写真が撮れるぐらいの位置で寝ていて、さすが長老。
寝ていても仕事していらっしゃる。
すごい!

そうそう、今日は隣の熱帯雨林館にいるシロテテナガザルのコタローが大音量で鳴いていて、寒帯館の屋内にまでその声は響いていた。
動画にもその声(ホワッホワッホワワワワ〜ってな鳴き声)が入ってます。

【レッサーパンダ】今日の円山動物園 September 24 , 2020 Red Pandas at Maruyama Zoo

コメント