円山動物園にリンゴが好きな娘がいました

ギン レッサーパンダ

円山動物園生まれのレッサーパンダのギンちゃん。
父親がセイタで母親がココです。
エイタと一緒になり娘が産まれ、円実のお母さんとして毎日過ごしています。

リンゴちょーだい!

ギンちゃんといえばコミカルな動きをすること、優しいこと…などで有名ですが、もっと有名なのが食い意地が張っているってこと。
「リンゴのおギン」というあだ名がつくほど食に対する執着が強いのです。

ちょん

飼育員さんに登り、ポケットの中に顔を突っ込んでリンゴを探すギンちゃん。
以前は、決まった時間にリンゴやブドウをあげながらお客さんにレッサーパンダについて説明をしていたのですが、とにかく説明させないほどリンゴリンゴと邪魔をするのでした。
(ちなみに現在2020年は給餌の時間はありますが、お客さんを集めての説明タイムは設けられていません)

歴代の飼育員さんすべてがとにかくよく食べる子だ…と言っていました。
娘である円実の口の中からリンゴを取っちゃうぐらいなのです(最近は、円実も気配を感じて近寄らないですけど)。

ギンちゃんのぐぎぎっ

ちなみに私が好きなのは大きめのリンゴを噛むとき眉間にギュッとシワが寄るところ。
勝手に「ギンちゃんのぐぎぎっ」と言っていますが、それがかわいいのなんの。
最近は、大きめに切ったリンゴが与えられていないので、ギンちゃんのぐぎぎっは見ることができません(×_×)

コロナの影響で休園が続いている円山動物園。
なので古い動画を整理していて、リンゴのおギンの動画を1本作ろうと思ったのですが、あまりにもおもしろいシーンが多すぎてまとめきれませんでした。
……ということで2015年のリンゴのおギンを公開しました。

【レッサーパンダ】リンゴのおギン 2015 Red Panda GIN at Maruyama Zoo

コメント