札幌市には札幌市電という名称の路面電車が走っていて、その札幌市電が通っている道路は、電車通りと呼ばれている。
今回GoPro HERO9 Blackのテストも兼ねて、すすきの停留場を出発して電車通りを左回りに走ってきた
GoPro HERO9 Blackには、手ぶれ補正機能だけでなく、水平維持機能がついているので、ジンバルなど使うことなくキレイでブレのない映像が撮れる。
水平維持機能の何がいいかっていうと、車の天井に適当にセットするだけでいいってこと。
走り出す前のセッティングがめちゃラクなのだ。

話は変わるが、札幌の道路はかなり荒れている。
雪に覆われてしまうので、雪解け後にアスファルトがめくれたり割れたりするのだ。
それが補修されていない場所があったり、補修されて継ぎ接ぎになっていたり。
だから、札幌の町を車で走っていると、1日に何度もドライブレコーダーが事故判定するのだ。
補修されていない場所に走行中タイヤを落としてパンクしたことだってあるからねー。
……って余談でした。
札幌市電(札幌市交通事業振興公社
https://www.stsp.or.jp
すすきの駅(GoogleMap)
https://goo.gl/maps/LS2UL3FHrC7FmWy27
GoPro HERO9 Black
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero9-black/CHDHX-901-master.html
コメント