セイタ

スポンサーリンク
レッサーパンダ

ガラスリンゴに四苦八苦するセイタがかわいらしかった今日の円山動物園

朝からちょこっと雨が降ったりやんだりの札幌。今日のレッサーズは入れ替えがいろいろ。開園時には、メイン放飼場はセイタ、寒帯館側がエイタ、真ん中がココ…ともうすでに外に出ていた。ということで、円実が屋内。ゴハンをぱくぱく食べていた。 探...
レッサーパンダ

ちょっと暑かったけど穏やかに過ごした円山動物園のレッサーパンダたち

昨日までの天気予報だと夏日に戻るってことだったけど、それほど暑くならなかった札幌。それでもこの時期に24℃とかってかなり暑いんだけどねー。開園時は左側のガラス展示室にいた円実。お客さんがほぼこなかったこともあり、こちらに興味を示してくれて...
レッサーパンダ

今日はメイン放飼場が使えず、円実とエイタが外、ココとセイタが屋内に登場

メイン放飼場のハルニレから樹液が出て、それに蜂が集まっている…ということで、本日はメイン放飼場は閉鎖。今後、メイン放飼場が閉鎖され続けるのか聞いてみたところ、その日の天候などで樹液が出たり出なかったりするそうで、蜂が少ないときは利用すると...
レッサーパンダ

湿度が高く不快だったけど元気だった円山動物園のレッサーパンダたち

午前中、雨が降っていたので雨がやんだ昼から円山動物園を訪れた。気温はそれほど高くなかったけど、湿度が高くてなんかめちゃイライラしてたワタクシ。屋内のガラス展示室には、ココと円実が。ココはほとんど眠っていた。少し経って、いつもの収容時間より...
レッサーパンダ

新しいガラス展示室で穏やかに過ごすレッサーパンダのセイタ

新しくなった屋内のガラス展示室。木組みも太くなり、アンカーなどを利用してしっかりと固定され、見ていてすごく歩きやすそう。まぁセイタはもともと木登りが苦手なんで、はじめて見る人はめちゃおっかなビックリに見えたりするのだろうけど。 新し...
レッサーパンダ

暑くて午前中で収容された円山動物園のレッサーパンダたち

今日、外に出たのは円実とココとエイタ。屋内のガラス展示室はセイタであった。ただ、暑かったので午前中で収容されてしまった。 暑そうな円実 普段は午前中のみしかいない円山動物園なのだが、今日は屋内の向かって左側のガラス展示室を新た...
レッサーパンダ

暑かったからかすぐに寝ちゃったレッサーパンダたち

今日も朝から暑かった札幌。開園時には26〜27℃ぐらいあっただろうなー。今日は屋内が円実。メイン放飼場がセイタ、寒帯館側がエイタ、真ん中はココだった。朝、放飼場に出てくる前は屋内がエイタだったけど。 暑そうなエイタ エイタは、...
レッサーパンダ

新しくなったガラス展示室でのレッサーパンダたち

9月1日に、屋内展示場の閉鎖が解除された円山動物園の高山館。これまでずーっと「こうざんかん」と思っていたんだけど、実は「たかやまかん」と呼ぶということに気づいた。動物園のインフォメーションの英語版を見ていたら「Takayama build...
レッサーパンダ

今日も暑いので外勤務は40分ほどだった円山動物園のレッサーパンダたち

9月にしては異様な暑さの札幌。今日も最高気温が29℃もあってたまらない。例年ならもう長袖なのになー。ってことで今日もレッサーズは早じまい。屋内の清掃が終わったらすぐに収容されていた。ココは暑いからかどうかわからないけど、朝ごはんを少し残し...
レッサーパンダ

今日は屋内ガラス展示室…レッサーパンダの円実

朝いちばんで高山館に行くと屋内ガラス展示室でセイタが寝ころんでいた。眠そうにこちらを見てアクビなどして。その後、メイン放飼場に……。 朝ごはん中のココ ココはいつも通り、真ん中の放飼場。飼育員さんにお股の洗浄とボディチェックを...
レッサーパンダ

暑かったので早めに収容されたレッサーパンダのココ

屋内展示場の閉鎖が解除された円山動物園アジアゾーンの高山館。これでいつ行ってもすべてのレッサーズを見ることができるようになった。暑くてすべて屋内に…という場合などは別だけど。今日はメイン放飼場がセイタ。セイタは外周を回ってくれず、けっこう...
レッサーパンダ

涼しいとアクティブになるレッサーパンダたち

今日の札幌は最高気温が18〜19℃ぐらい、半袖だとちょっと肌寒いぐらい。レッサーズはさぞ元気だろうと訪れた円山動物園。今日は、朝からバックヤードでの仕事があるってことで、開園前に外の放飼場に出ていたレッサーズ。ひと通り遊んだのかみな寝てい...
レッサーパンダ

今日は暑すぎ!すぐに収容されたレッサーパンダたち

開園時には27℃もあった札幌円山動物園。今日はレッサーパンダたちはやばいな!と思って高山館に到着。まだ屋内展示場は閉鎖されていたけど、中のガラス展示室の1つが変わっていた。床にウッドチップ(木の皮?)のようなものが敷かれ、木組みがされてい...
レッサーパンダ

円山動物園のレッサーパンダたち…久しぶりに円実登場

現在、円山動物園のレッサーパンダは、同じ性別同士を隣り合わないように展示している。発情期など(冬)に金網越しにケンカしたりすることがあるからだそう。なので、寒帯館側、メイン放飼場をオスのエイタもしくはセイタ、すると真ん中がメスになりココか...
レッサーパンダ

気温は30℃弱、でもレッサーパンダたちは元気だった

けっこう朝から暑かった札幌。レッサーズはぐた〜っとするだろうな…と訪れた円山動物園。でも、そんなことはなくけっこうみなが動いていた。真ん中の放飼場に登場したのはココ。いつもなら朝ごはんを食べたらすぐに寝ちゃうのだが、寝転んだり歩き回ったり...
レッサーパンダ

リンゴが食べたすぎる男…レッサーパンダのセイタ

2017年4月の話。リンゴが大好きなレッサーパンダ。もちろんセイタもリンゴが大好き。 リンゴに届かないよぉぉ 毎朝、飼育員さんがリンゴをいろいろな場所に置いてくれるのだが、この日はかなり問題。届かないのだ。 リンゴを求め...
レッサーパンダ

今日はレッサーパンダの円実がガンバッてた!

今日は最高気温が22℃。レッサーパンダたちは活動的だろうなーってことで、円山動物園に。 セイタ 屋内のガラス展示室はセイタ。手前のガラスにヒマラヤグマの放飼場が、奥のガラスにはレッサーパンダのメイン放飼場が写り込んでしまい、そ...
レッサーパンダ

小雨降って涼しかった札幌、レッサーパンダたちも活動的

天気予報じゃ雨マークはまったくなかったけど、朝から小雨が降り出した札幌。半袖じゃちょっと寒いぐらいであった。こんな日はレッサーパンダたちも活動的…と思ったんだけど、それほど違いはなかったかなぁ。ハァハァはしてなかったけど。エイタはいつも通...
レッサーパンダ

今日も暑くて暑くて…見ているこちらがへばりそう

昨日は早めに収容…みたいなことを書いたんだけど、私が帰った後に雲が出てきて暑さが少しましになったから収容されることなく1日中放飼場にいたんだって。くっ。今日も暑かったなぁ〜。円実は出てきて一通り歩き回ったら涼しいところで休んでおりました。...
レッサーパンダ

今日も暑くて…会えなかったレッサーパンダの円実

お盆を過ぎると一気に涼しくなる札幌。天気予報を見ると最高気温が25℃だったので、今日は1日中レッサーパンダたちは出てるだろうな……と訪れた円山動物園。そうは問屋がおろさなかったぁ。めちゃ暑っ。暑っ。暑っ。ってことで、バックヤードの掃除の間...
スポンサーリンク