レッサーパンダ オトナぶってもすぐにばれるんやでっ 円山動物園で昨年(2014年)に産まれたレッサーパンダのホクト。 10ヶ月の子供だ。 なんか最近やることがいっちょまえなんだけど、でもやっぱり子供でい。 最近、ホッキョクグマの赤ちゃんが公開になって、けっこうそっち... 2015.05.30 レッサーパンダ
ホッキョクグマ モノで遊ぶホッキョクグマの赤ちゃん 一緒に遊びながらいろいろと教えている感じのお母さんホッキョクグマのララ。 わざと子供を沈めて息継ぎや泳ぎの練習をさせたりしている。 子供の気を引くために道具を利用したり、潜って隠れたり・・・・・・。 どんどん賢くな... 2015.05.29 ホッキョクグマ
レッサーパンダ まだ母ちゃんにベタベタ・・・ホクト おれ、去年の7月に産まれたホクト。 10ヶ月が過ぎたんだぜ。 そこそこオトナなんだぜ。 母ちゃんよりでっけーんだからさっ。 でも、母ちゃんに甘えるんだぜ。 そりは息子の特権なんだぜ。 おれ、母ちゃんよ... 2015.05.27 レッサーパンダ
ホッキョクグマ 深いところはムリ!でもあきらめない! 円山動物園で去年産まれたホッキョクグマの赤ちゃん。 見に行くたびに成長が見られるからスゴイ。 ここのところちょっと忙しくて週1回ぐらいしか見に行けないのが悲しいんだけど。 飛び込みも上手になってるし、泳ぎもすごく上... 2015.05.24 ホッキョクグマ
レッサーパンダ ギンちゃんの毛繕い 円山動物園生まれの双子レッサーパンダのギン。 毛繕いがどうにも雑に思えるんだけど。 ガシガシ噛んで手でグシャグシャして。 時間もすごく短いし・・・・・・(^^ゞ まっ、かわいーからいいんだけど。 ... 2015.05.23 レッサーパンダ
ホッキョクグマ やっぱり黄色いボールが気になるんだい ずっと遊んでいた黄色いボールがモートに落ちてしまって気になって気になって気になりまくるホッキョクグマの赤ちゃん。 気になったらもう止まらない。 モートに降りて遊ぶ遊ぶ。 母親のララが降りてきて、さあさあ上に上がりますよ... 2015.05.22 ホッキョクグマ
ホッキョクグマ 黄色いボールで遊びたいんだい 好奇心たっぷりのホッキョクグマの赤ちゃん。 新しいおもちゃの黄色いボール。 母親のララが全体重をかけて潰している。 その黄色いボールが気になってしかたがない。 なんとか母親からボールを奪いたくて・・・・・・。... 2015.05.21 ホッキョクグマ
レッサーパンダ 親子バトル・・・レッサーパンダのココとギン 円山動物園に行ってレッサーパンダを見に行った。 ふだんは一緒にならないお母さんレッサーパンダのココと娘のギンが同じ放飼場にいた。 レッサーパンダは基本、単独で行動するので、普段一緒にならないもの同士が同じ場所にいるとケンカになるとい... 2015.05.20 レッサーパンダ
ホッキョクグマ ホッキョクグマの赤ちゃんはタレ目? 円山動物園生まれのホッキョクグマの赤ちゃん。 ほんとはレッサーパンダを見たくて動物園に行くんだけど、やっぱり赤ちゃんはかわいいなぁ。気になって見に行ってしまうし、見てると見入ってしまうし・・・・・・... 2015.05.15 ホッキョクグマ
ホッキョクグマ 黄色いガス管で遊ぶホッキョクグマの赤ちゃん 円山動物園で産まれたホッキョクグマの赤ちゃん。 プールデビューしてから約10日。 けっこう泳ぎがうまくなってきました。 黄色いガス管を使って遊んでいる。 モノを使って遊んでいるところを見ると知能が高いな・・・とつ... 2015.05.10 ホッキョクグマ
札幌生活 アフリカゾーンと猿山の工事・・・円山動物園 現在円山動物園では猿山の改修とアフリカゾーンの新設工事を行っている。 上記の写真と下記の写真が猿山の改修工事。 そして、ここから下がアフリカゾーン工事中の写真。 かなりできあがってきているねぇ。 秋にオープン予定みたい... 2015.05.04 札幌生活未分類円山動物園
レッサーパンダ 大好きな孟宗竹を食べるレッサーパンダ 円山動物園の人気者レッサーパンダの双子ちゃん。 2年前に円山動物園で産まれたキンとギンだ。 色が濃い方がキンで薄い方がギン。 孟宗竹をパクパクと食べてます〜。 2015.05.01 レッサーパンダ