squirrel

スポンサーリンク
札幌生活

月寒公園を歩いたらエゾリスとキタキツネに出会った

天気がよかったので豊平区にある月寒公園を歩いてきた。エゾリスとキタキツネに出会えてラッキー。エゾリスはさすがに珍しくないけど住宅街でのキタキツネはそれほど見ることはない。でも、こちらの人はそうそう珍しくないみたいで、ほとんどの人が止まるこ...
リス

2016年4月のエゾシマリス

円山原始林でエゾシマリスを見かけた。 頬袋一杯に木の実を詰め(人があげたヒマワリの種も)顔の形が変わるのもかわいらしいねー。
リス

円山原始林のエゾリス

雪が溶けた円山原始林には落ち葉が現れる。 落ち葉の中から木の実を探すエゾリスくん。 もうすぐ換毛で長い毛がなくなってネズミみたいになるんだね。 (静止画、動画共に4月に撮影)
リス

雪が溶けた円山原始林でエゾリスうろちょろ

円山原始林の雪がほとんどなくなってしまった。 はぁ〜。 楽しかった雪のシーズンもとうとう終わっちゃった。 エゾリスもこれからモフモフの毛もなくなってきてネズミっぽくなってしまうんだなぁ。 悲しいなぁ。 ...
リス

円山原始林のシマリスくん

円山原始林のエゾシマリス。 頬袋にエサをたっぷりため込んでちょろちょろかわいらしい。 エゾリスよりちょっと小さくてまた別のキュートさ。 そんなリスを撮影しようと、撮りリスたちがゾロゾロ。 まっ、ワタクシもそのひとりなんだけどね。 ...
リス

人に慣れすぎてるエゾリスと遭遇

円山原始林を歩いていたらふいに近づいてきたエゾリス。 めちゃくちゃ人に慣れている。 近づいても逃げない。 というか、向こうから近くに寄ってくる。 カメラを5cmぐらいまで近づけてもまったく逃げない。 ってことで、じっくりと...
リス

冬眠から覚めたシマリスちょろちょろ

シマリスたちが冬眠から覚めだした・・・・・・という噂を聞いたので円山原始林に行ってきた。 いるいる。 小さくて可愛らしいシマリスがチョロチョロしていた。
リス

エゾリス・・・円山原始林にて

シマリスが冬眠から覚めたって噂を聞いて円山原始林に行ってみた。 残念なことにシマリスには会えなかったが、たくさんのエゾリスとは遭遇できた。 なんど見ても冬のエゾリスはかわいらしい。 ...
リス

春間近、円山原始林のエゾリスたち

そろそろシマリスたちが冬眠から覚めだした、という噂を聞いて円山原始林に行ってきた。 ここ数日の暖かさと雨のせいで雪が溶けはじめていた。 ジャクジャクでツルツルの道を歩いてリスたちをよく見かける場所に行ってみた。 カ...
リス

円山原始林に行くとエゾリスが出てきてくれる

円山原始林を通るとエゾリスが出てきてくれる。 動きが速いから撮影がけっこう大変。 しかもちょっと暗いから明るいレンズが欲しくなる。
リス

円山原始林の好奇心旺盛なエゾリスたち

エサを持っていってあげる人が多いからか、円山原始林にいるエゾリスはかなり人慣れしている。 がさがさと歩いていると逃げるどころか向こうから寄ってきたりする。 いろいろ問題あるよな〜と思いつつも、写真が撮れるから「ま、いっか〜」なんて思った...
スポンサーリンク